MEISSENメモ(67):ドイツのクリスマスのご紹介
ドイツのクリスマスをご紹介します。
クリスマスはドイツの冬の風物詩ともいわれており、ドイツ最古のクリスマスマーケットのひとつがドレスデンの「シュトリーツェルマルクト」です。この名前は、クリスマスの伝統のパン菓子「シュトレン」を意味する「シュトリーツェル」にちなんでいるそうです。さまざまなクリスマスのイベントが催されますが、名物の「シュトレン祭り」では、巨大なシュトレンがツヴィンガー宮殿から「シュトリーツェルマルクト」まで運ばれ、華やかな雰囲気の中でカットされて配られます。日本でもすっかりお馴染となった「シュトレン」をマイセンの器で楽しんではいかがでしょうか。スワン、ロイヤルブロッサム、ブルーオニオン、ワインリーブなどのオーバルプラターや大皿がおすすめです。
*クリスマスマーケット「シュトリーツェルマルクト」:11月28日~12月24日
*「シュトレン祭り」:12月8日
プラター(品番000000/05506、サイズ30×27cm)、手付プレート(品番000000/05276、サイズ33.5×20.5cm)
オーバル(品番000000/05307、サイズ30×22cm)
オーバルプラター(品番000000/42307サイズ長径30cm)、オーバルプラター(品番000000/42308、サイズ長径36cm)
ノーブルブルー
ディナープレート(品番802190/41479、サイズ径29cm)
ブルーオニオン
手付プラター(品番800101/53288、サイズ幅30cm)、角プレート(品番800101/18508、サイズ幅29cm)
サービスプレート(品番029501/29478、径約32.5cm)
散らし小花
サービスプレート(品番010110/00478、径約32cm)
ディッシュ(品番841501/00290、径約33cm)、長角皿(品番842201/37510、横約27cm)