MEISSENメモ(64):アーティスト、ザビーネ・ワックスのご紹介

マイセンのアーティスト、ザビーネ・ワックスのご紹介します。

ザビーネ・ワックス Sabine Wachs

1960年、ザクセン州のワルムスドルフに生まれる。
1978年~1979年、高校卒業後、コルディツの磁器工場とデーレンブルクのガラス工場で実習を行う。ここでの経験がその後の大学生活に役立だったといいます。
1979年~1984年、ハレのブルク・ギービッヒェンシュタインの造形大学に入学し、ブリギッテ・マーン・ディーデリング教授、ハンス・メルツ教授、ハインツ・ヴェルナー教授のもとで絵付を学ぶ。デザイン部門で学士号取得。
1986年~2011年、マイセンのフォーム・絵付のデザイン部門で活動。サーヴィスセット、プラークの開発・制作に携わる。
1987年~、多くの展示会、見本市で作品を発表。美術館などからも引き合いを受ける。
1996年~1997年、母校にて教鞭をとる。
 
21世紀のマイセンを象徴するシリーズ「波の戯れ」を手がけたザビーネ・ワックス。古典的なマイセンの伝統に、新たな息吹を吹き込んだアーティストとして知られています。自然との深い結びつきや、細部にまで神経の行き届いたデザインが特徴です。食器フォームの開発の他に、ブラークやユニカート(一点もの)の制作などを手がけ、その作品は世界中で高い評価を得ています。
 
シリーズ「波の戯れ」

ザビーネ・ワックスがフォームをデザインした「波の戯れ」。さざ波のようなレリーフがモダンなフォームに映えた「用の美」を感じさせるシリーズです。マイセンの食器のフォームには、自然から題材を得て生まれたものが数多くありますが、この「波の戯れ」もそのひとつ。水面に生まれるさざ波が清冽な印象を与えるレリーフや、花のつぼみや茎を連想させるフォームに大きな特徴があります。幾何学的で繊細なレリーフをひとつひとつ正確に手でカットして、母型を作り出しました。カップ、プレート、ポットなど、すべてに統一性があり、流れるようなラインが生まれます。湖を渡る風によって水面にさざ波がたつように、輝く白磁の上を波のようなレリーフが浮かんでいます。ザビーネ・ワックスと共にこのサーヴィスセットを考案したのは、マイセンのデザイナー、ヨルク・ダニエルチュク。彼の指導のもとで、熟練した職人達が調和のとれた波型レリーフを効果的につけていきました。
花瓶*世界限定100点

ザビーネ・ワックスがフォーム、デザイン共に手がけた花瓶。モダンな作風ですが、花の描写にはマイセンの伝統が息づき、クラシックな住空間にも、現代的な室内にも自然に溶け込みます。(品番:90127/932201、高さ:約43cm)
 
 
 
*ザビーネ・ワックスがデザインし、日本でも人気の高いシリーズ「森の声」は、マイセンのオンラインショップでご紹介・販売しております。
シリーズ「森の声」はコチラです。



*マイセンの製品は、マイセンオンラインショップ や、アマゾン「MEISSEN MANUFACTORY SINCE 1710 」
楽天市場「マイセン磁器日本総代理店」 、または、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 でお求めいただけます。





  *マイセンの日本公式SNS
オンライン上でもマイセンの世界をお楽しみください。
 



カテゴリー



アーカイブ





GKジャパンエージェンシー株式会社
Copyright © GK Japan Agency Co.,ltd. All Rights Reserved.