MEISSEN :ツヴィンガー宮殿陶磁美術館所蔵作品の復刻作品、
ポット「鯉」のご紹介

ツヴィンガー宮殿陶磁美術館所蔵作品の復刻作品、ポット「鯉」をご紹介いたします。
マイセン磁器の生みの親、アウグスト強王によって建設された「ツヴィンガー宮殿」。
ここには強王が東洋から集めた陶磁コレクションが展示されている「陶磁美術館」があります。
今回ご紹介する作品は、この美術館に収められている中国のポット「鯉」の日本オリジナル復刻作品です。
18世紀から人々の心を惹き付けてきたユーモラスなフォームと鯉を模したあしらいが特徴。
日本からのリクエストでポットを新しい感覚で彩った復刻作品です。

ツヴィンガー宮殿
ザクセン州の州都ドレスデンにあるバロック様式の宮殿で、
1710~28年にかけて建てられました。
©GNTB/Francesco Carovillano
オリジナル作品
©Porzellansammlung, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Foto: Adrian Sauer



日本オリジナル復刻作品、ポット「鯉」
品番:55655/90A398、高さ:約12cm


MEISSEN 新作「波の戯れ エスニック」のご紹介

新作「波の戯れ エスニック」をご紹介いたします。
自然をテーマにした流麗なフォームに、さざ波のようなレリーフが人気の「波の戯れ」シリーズ。
この春、和食やエスニック料理を引きたてる新デザイン「波の戯れ エスニック」が登場しました。
いつものお料理をエレガントに演出するアイテムです。
既存の「波の戯れ」とあわせたコーディネートもお楽しみいただけます。
マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 で、3月より順次販売中です。

波の戯れ エスニック



波の戯れ エスニック


MEISSEN 新作「波の戯れ ブルーメ」のご紹介

新作「波の戯れ ブルーメ」をご紹介いたします。

波の戯れ ブルーメ



エレガントなフォームとさざ波のような美しいレリーフが人気のシリーズ「波の戯れ」に、
新しいフォーム「波の戯れ ブルーメ」が登場しました。
カップ&ソーサーやポットなどお茶の時間を素敵に演出するアイテムです。
「ブルーメ」とは、ドイツ語で「花」のこと。カップなどの底が花のようにカットされていたり、
蓋のつまみや全体の形状が丸みを帯びたデザインが特徴。
安定感のあるフォームは使いやすく、日常使いにおすすめです。
既存の「波の戯れ」と合わせてご使用いただけます。
 
*「波の戯れ ブルーメ」は、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店
およびマイセンオンラインショップでお求めいただけます。
*発売記念として以下のアイテムを「期間限定特別価格」にてご案内中です。

 
カップの底が花のようにカットされた可愛らしいデザインが特徴。

蓋のつまみが花のつぼみを想わせ、丸みを帯びたフォームが魅力。

安定感のあるフォームは
日常使いにおすすめです。



 
<TOPICK>
「波の戯れ ブルーメ」と
花束のコーディネート

「波の戯れ ブルーメ」に合わせて、
フラワースタジオ アジューレの太田衣有子さんが
花束を作ってくださいました。
幸福感あふれる素敵なブーケです。
 
フラワー スタジオ アジューレ 
 
 
 
*雑誌「ベストフラワーアレンジメント」
No.76、115ページ掲載
 


*マイセンの製品は、マイセンオンラインショップ や、アマゾン「MEISSEN MANUFACTORY SINCE 1710 」
楽天市場「マイセン磁器日本総代理店」 、または、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 でお求めいただけます。





  *マイセンの日本公式SNS
オンライン上でもマイセンの世界をお楽しみください。
 



カテゴリー



アーカイブ





GKジャパンエージェンシー株式会社
Copyright © GK Japan Agency Co.,ltd. All Rights Reserved.