MEISSEN 2016年世界限定作品:デジュネ「タブレット付きデジュネセット」

300年以上の長きにわたり、芸術的な名品を創り続けてきた、国立マイセン磁器製作所―。膨大な量の資料と原型をもとに毎年発表される復刻作品や新作は、すでにコレクターの間で確固たる評価と地位を得るに至っています。 芸術品と呼ぶにふさわしい作品群からは、マイセンの高い技術と伝統が伝わってきます。
 
今回は、マイセンの2016年世界限定作品の中から、デジュネ「タブレット付きデジュネセット」をご紹介します。

デジュネ「タブレット付きデジュネセット」

デジュネ「タブレット付きデジュネセット」*世界限定25点
18世紀のヨーロッパにおいて、王侯貴族しか味わうことのできなかったホットショコラ。この美しいデジュネセットは、それを楽しむために1745年頃作られた作品の復刻版です。原型が失われていたため、今回特別に原型を復刻するところから行なわれました。昔の銅板画を思わせる古典的な絵付で描かれたヒヤシンスは愛情を、バラは美を、カーネーションは友情を象徴しています。商品番号:20A484/C5524

メディア情報:ミセス 5月号

出版社名:文化出版局
2016年4月7日発売号
ミセス ウェブサイト

ミセス 5月号 表紙

 
創刊1961年、『ミセス』は毎日の暮らしに
美しさ、豊かさを求めるすべての大人の女性に上質な情報を、
洗練されたビジュアルでお届けしている女性誌です。
 
 
表紙には、マイセンのコスモポリタンのティーカップ&ソーサーが、
141ページの「紅茶を楽しむ器と道具」には、
マイセンのブルーオニオンのティーポットとウォーマー、
テレジアンタールのバッカスのタンブラーが、
154ページの「コーヒーを楽しむ器と道具」には、
マイセンの波の戯れのモカカップ&ソーサー、
コーヒーポット、クリーマー、シュガーが掲載されました。
 


コスモポリタン ティーカップ&ソーサー

マイセンの中でも、コンテンポラリーなデザインとモダンなスタイルが特徴の「コスモポリタン」。そのルーツはマイセンの創始者、アウグスト強王が、硬質磁器が誕生する前に「金のコーヒーセット」を作らせていたことにあります。アウグスト強王は国際人(コスモポリタン)の一人として、当時もっとも洒落た方法であった洗練されたサーヴィス・セットでトルコ産のコーヒーやアジアのお茶、ホットショコラを楽しんだとされています。「コスモポリタン」はその史実にインスピレーションを得たコレクションです。さまざまなサイズ、色や柄が揃い組み合わせてお楽しみいただけます。
*「コスモポリタン」シリーズは、コチラをご覧ください。


ブルーオニオンのティーポットとウォーマー

マイセンを代表する柄「ブルーオニオン」。染付の青と白磁の調和の取れた美しさは歳月を超え根強い人気があります。1739年にクレッチマーが中国写しの染付の技法を生かして完成させた「ブルーオニオン(青いたまねぎ模様)」。この呼称は、ドイツ人が柘榴(ザクロ)を玉ネギと間違えたため、という説明が定説になっています。中国のお皿に写実的に描かれた柘榴は、マイセンでも初期の頃には忠実に真似られていました。しかし、それもつかの間、見慣れぬ果物は馴染み深い玉ネギに姿を変え、桃のような果物、そして竹がバランスよく配置されることになりました。
*「ブルーオニオン」のシリーズは、コチラをご覧ください。


波の戯れのシリーズ

マイセン「波の戯れ」。さざ波のようなレリーフがモダンなフォームに映え、「用と美」の完全な一致を感じさせるシリーズです。マイセンの食器のフォームには、自然から題材を得たものが数多くありますが、この「波の戯れ」もそのひとつです。水面に生まれるさざ波が清冽な印象を与えるレリーフや、花のつぼみや茎を連想させるフォームが大きな特徴。風によって水面にさざ波がたつように、白磁の上を波のようなレリーフが浮かんでいます。
*「波の戯れ」のシリーズは、コチラをご覧ください。
 
 
*マイセンの製品は、全国主要百貨店 でお求めいただけます。


テレジアンタールのバッカス シリーズ

テレジアンタール「バッカス」。19世紀の歴史主義を代表する古典的なフォームに、ロゼッタとお揃いのリボンが巻かれています。伝統と同時に洗練されたモダニズムも感じられ、まさにテレジアンタールを代表するシリーズです。バッカスとは、ローマ神話の「ぶどう酒の神様」。左側の3色が掲載されました。ブルーはマイセンとコレボレートしたグラスで、テレジアンタールとマイセンのロゴがはいっています。
*「バッカス」シリーズは、コチラをご覧ください。
*マイセンとコラボレートした「バッカス」シリーズは、コチラをご覧ください。
 
*テレジアンタールの製品は、全国主要百貨店 、及びジーケーオンラインショップでお求めいただけます。

MEISSEN: 新作「染付」シリーズ

日本で磁器が生まれて400年となる2016年、18世紀の資料をもとに新しい「染付」が誕生しました。
王侯貴族が憧れた「藍色」の世界。白磁に映える藍色は、マイセンの永遠のテーマでもあります。装いも新たに登場した現代の「染付」をご紹介します。

ティーデジュネセット「天女と鶴」

ティーデジュネセット「天女と鶴」
マイセンの古文書資料館に眠る昔の絵柄が染付のデジュネセットに甦りました。鶴に乗って飛ぶ天女を描いた縁起の良い柄行きが魅力。茶芸をマイセンでお楽しみ下さい。
商品番号:82A099/C0022
菊花文鉢

 
 
 
 
 
 
 
菊花文鉢
菊の花をかたどった実用的な鉢に染付で様式的な花を描きました。そこに金を加えたことで染付に新しい魅力が生まれたと言えるでしょう。
商品番号:82A109/00435、径:約22㎝、高さ:約9㎝
絵変りカップ&ソーサー5客セット

 
 
 
 
 
 
 
 
絵変わりカップ&ソーサー5客セット
現代マイセンの魅力的なフォーム、グローサーアウスシュニットに描かれた古くて新しい染付の柄。磁器誕生400年にふさわしい新作です。
商品番号:823001/82A080/23582/10C、容量:各約200ml
絵変り小鉢5組

 
 
 
 
 
絵変り小鉢 5組
軽く、小さな小鉢に歴史的な染付の柄を描きました。前菜、珍味、そしてデザートにと活躍することでしょう。
商品番号:53694/823601/82A105/5P、高さ:各約5.5㎝、口径:各約9㎝
染付復刻蓋付花瓶

 
 
 
 
 
 
染付復刻蓋付花瓶
花瓶いっぱいに描かれた染付の花や動物たち。鳥が歌い、蝶が舞う染付の森です。木の実を食べるリスは子孫繁栄の象徴。見飽きることのない作品となりました。
商品番号:51352/82A097、高さ:約24㎝


*マイセンの製品は、マイセンオンラインショップ や、アマゾン「MEISSEN MANUFACTORY SINCE 1710 」
楽天市場「マイセン磁器日本総代理店」 、または、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 でお求めいただけます。





  *マイセンの日本公式SNS
オンライン上でもマイセンの世界をお楽しみください。
 



カテゴリー



アーカイブ





GKジャパンエージェンシー株式会社
Copyright © GK Japan Agency Co.,ltd. All Rights Reserved.