新作「散らしブルーオニオン」をご紹介いたします。
1739年に生まれたマイセン伝統の文様「ブルーオニオン」。
その誕生280周年を記念して「散らしブルーオニオン」は作られました。
「ブルーオニオン」のモチーフのオニオンをはじめ、桃や牡丹、蓮の花が全体に散りばめられた、
日本オリジナルの可愛らしいデザインが特徴です。
底面には280周年を祝したマークが入れられた特別なアイテムです。
既存のブルーオニオンとあわせてコーディネートをお楽しみいただけます。
*「散らしブルーオニオン」は、マイセン リーガロイヤルショップ 、全国主要百貨店 でお求めいただけます。
(品番:80A073/501/582/3T、カップ容量:約220ml、ソーサー径:約14cm、プレート:約18cm)
茶器
(品番:80A073/24634、カップ容量:約180ml、ソーサー径:約13cm)
ミニポット
(品番:80A073/00722、高さ:約11cm、容量:約400ml)
入れられています。
MEISSEN 「ノイシュヴァンシュタイン城」を描いた作品のご紹介
「ノイシュヴァンシュタイン城」を描いた作品をご紹介いたします。
19世紀にバイエルン国王、ルードヴィッヒ二世によって建てられたロマンチックで神秘的な城として知られている
「ノイシュヴァンシュタイン城」。
アメリカのディズニーランドの「眠れる森の美女の城」のモデルとしても有名です。
皆さまもドイツ旅行の際に訪れた方も多いことでしょう。
マイセンには爽やかな季節も雪景色も美しいこの城が描かれた花瓶やプラークがあります。
インテリアを彩るアイテムとしておすすめです。
アルプスの雪山を背景にしてそびえる城が美しさ描かれています。
(品番:9M504/934044、サイズ:約35×35㎝)
窓から外を眺めるような不思議なカットワークは、
現代マイセン造形の名手、ザビーネ・ワックスによって考案されました。
(品番:9M771/934040、サイズ:約25×35cm)
花瓶の全面をキャンバスに見立て、
絵付け部門のトップマイスターの一人、ホルスト・ブレッチュナイダーが、
世界的に有名な城を水彩画のような手法で描きました。
(品番:50196/934044、高さ:約21cm)
MEISSEN 星座をテーマにした人形のご紹介
星座をテーマにした人形をご紹介いたします。
12種類の星座を表現した人形「星座」シリーズです。
ます。マイセンの造形家、ハインリッヒ・タインが1946年に原型を作りました。
山羊座や天秤座など星座がもつそれぞれの象徴が、子供とうまく組み合わされています。
いずれも微笑ましく愛らしい人形です。
人形「水瓶座」 (品番:60271/900300、高さ:約15㎝)
人形「魚座」 (品番:60272/900300、高さ:約14.5㎝)
人形「牡牛座」 (品番:60274/900300、高さ:約14㎝)
人形「双子座」 (品番:60275/900300、高さ:約14㎝)
人形「獅子座」 (品番:60277/900300、高さ:約12.5㎝)
人形「乙女座」 (品番:60278/900300、高さ:約14㎝)
人形「蠍座」 (品番:60280/900300、高さ:約12㎝)
人形「射手座」 (品番:60281/900300、高さ:約13㎝)